~P.A.WORKSが誇る”お仕事シリーズ”最新作~
今さらですが本作を観て「これは紹介しなければ‼」と久しぶりに記事書きます‼(笑)
『最近アニメにハマった人』、『何か面白いアニメを探している人』へ向けて、わたくし”ヲタがい”のおすすめアニメをご紹介していきます!
ここ最近は「今期のおすすめランキング」しかあげれていなかったのですが、、、
今回は2023年に劇場公開されていたP.A.WORKSの最新作『駒田蒸留所へようこそ』をご紹介します!
「ウイスキーの世界で奮闘する若い女性社長」と「仕事にやる気のない新人記者」が”幻のウイスキー復活”を目指す心温まるストーリー物語。
いやー、これぞP.A.WORKSの”お仕事シリーズ”という感じでした‼(´;ω;`)
働く社会人はもちろん、学生、働く気力が持てない人にも十分に楽しんで貰える作品だと思います👏
今週おすすめアニメ:「駒田蒸留所へようこそ」シリーズ

先代である父亡きあと、実家の「駒田蒸留所」を継いだ若き女性社長・駒田琉生(こまだ・るい)が、経営難の蒸留所の立て直しとともに、バラバラになった家族と、災害の影響で製造できなくなった「家族の絆」とも呼べる幻のウイスキーの復活を目指す―。
公式引用:映画『駒田蒸留所へようこそ』公式サイト
放送時期:2023年 話数:全1話(映画)
~本作の内容をサラッと解説~
こちらはアニメ制作会社「P.A.WORKS」がおくる”お仕事シリーズ”の最新作‼
「働くこと」をテーマにしてきた本シリーズ、今回の舞台はジャパニーズウイスキーが舞台となります‼
先代である父亡きあと、実家の「駒田蒸留所」を継いだ若き女性社長・駒田琉生(こまだ・るい)が、経営難の蒸留所の立て直していく中で、とある雑誌の取材を受ける事に、
そこで取材にきた青年:高橋光太郎(たかはし・こうたろう)はウイスキーに関してもド素人なだけでなく、仕事に対してもやる気のない部分に不満を覚える事も。。。
そんな「仕事に真面目な女性社長」と「やる気のない新人記者」の二人がおくる、仕事の大変さと面白さ、そして家族の絆を感じさせてくれる心温まるストーリーとなっています‼
”お仕事シリーズ”の真骨頂である「仕事の面白さ」を、女性社長目線だけでなく、やる気のない新人記者側が感じる気持ちも素直にストーリーに組み込む事で「登場人物の成長」という形で感じさせてくれる作品です👏
本作の見所をしっかりお伝えしますので、気になる方は是非本編をチェックしてみて下さい‼

リアルな”地元”蒸留所の姿を描いたストーリーと作画のこだわりが凄い‼

本作は地元で代々ウイスキーを作っている「日本産ウイスキー(ジャパニーズウイスキー)」をテーマとして作品です。
正直、ウイスキーに詳しくない身としては親近感が湧きづらいテーマでしたが、本作が始まってすぐにワクワクする映像ばかりでした‼
蒸留所(工場)のシーンや倉庫のシーンは特に作画が丁寧に描かれており、まるで工場見学をしているような感覚になりました‼
本作の舞台となる「駒田蒸留所」は実在する蒸留所(三郎丸蒸留所)を元に描かれている事もあり、凄く見応えのあるクオリティーとなっていました‼
もちろん、工場だけでなくウイスキーや自然描写も凄く綺麗で「さすがP.A.WORKSさん‼」という感じでした‼

また、本作は「クラフトウイスキーの未来」という企画を元に、全くウイスキーの事を知らない新人記者である光太郎と、実際に蒸留所の経営をしている琉生が、各所の蒸留所を周り取材するところからストーリーが始まります。
そのため、全くウイスキーを知らない人でも分かりやすく内容を知る事が出来るし、ちょうど素人でも「面白い!」と思われるようなレベル感も本当に絶妙でさすがだなと思いました‼
※あんまりお酒のウンチクを垂れ流されても、聞いている素人は面白くないですからね。。。(笑)
実際にエンドロールにもたくさんの蒸留所の名前があり、リアルな内容でとても興味深い内容でした。
私もウイスキーに興味が出て色々ウイスキーを買いましたし、自分もモデルとなった蒸留所行ってみたくなりました‼
個人的にはアニメの主軸はストーリーだと思っていますが、それでもやはり「アニメーション」のクオリティーの高さは作品の完成度に大きく影響するなと改めて感じました。
しっかりと取材し、リアルを描いた作画とストーリーを皆さんにも是非味わってみて欲しいです‼

これぞ”お仕事シリーズ”の真骨頂‼仕事の面白さを「登場人物の成長」で魅せてくれるストーリーに感情移入が止まりません‼

お仕事シリーズの醍醐味と言えば、「仕事の酸いも甘いも」しっかりとストーリーに載せてくれる展開にあります‼
本作でもそういったシーンがしっかりと描かれていました‼
仕事に責任を持ち、もがきながら前に進んでいく女性社長の琉生の姿ももちろん良かったのですが、特に良かったのは新人記者の光太郎にもしっかりとフォーカスを当てていたところです‼
前半シーンは新人記者である光太郎は取材へのやる気もなく、周りから何を言われても話半分な所があるのですが、そんな光太郎に比べ、周りからも慕われ人当たりも良い琉生に対し斜に構えるシーンも多くありました。
でも、そこが凄く良かった‼
仕事にやる気が持てず、業務もうまくこなせないなか「自分と同年代で周りからも慕われる人」が近くに現れ、その「差」をまざまざと感じてしまったら「あの人みたいに頑張ろう!」よりも相手への僻みを感じる人の方が多いんじゃないでしょうか?(笑)
「人間」ってジャンプ漫画のヒーローのようにはいられない生き物ですから。。
そういった意味で、人間らしさのある光太郎にスポットも当てつつ、そんな光太郎と大人しそうな琉生が衝突するシーンは凄く印象的でした(´;ω;`)

そうしてお互いに腹を割って自分をさらけ出す中で、少しずつ自分がやっている仕事に興味を持ったり、主体的な行動が増えたり、仕事の「良さ」を話しているシーンが増えていくところは、観ている自分も凄く気持ちが明るくなりました‼
※光太郎が最初は自分は仕事に向いていないと愚痴を吐いたり、友達を羨んで過去を嘆いたりしていたのですが、後半では居酒屋で前向きに仕事の話をしたり、飲み物もウイスキーに変わっているシーンも凄く良かった👏
私も社会人なのですが、本作で感じた「好きな仕事をする」のではなく「最初は大変でつらい仕事が、気づいたら好きになっている」という話について、同意する経験があるんですよね。
この感覚を1つの作品としてストーリーに落とし込み、面白さもありつつ、視聴者にそう感じさせる展開に脱帽でした<(_ _)>
「登場人物の成長」という形で「仕事の面白さ」感じさせてくれる、まさに”お仕事シリーズ”の真骨頂が詰まった内容でした‼
また、本作の大きなテーマである「家族の絆」を描いた展開も凄く良かったです(´;ω;`)
ネタバレ要素が多いため、あまり多くは語れないのですがウイスキーのために、ぶつかって、悲しんで、それでも家族の絆を確かめ合うような心温まる展開に感動しました‼
「仕事を頑張ろう!」という気持ちもそうですが、家族の絆に心温まるストーリー展開も必見です‼
皆さんも是非お見逃しなく‼

作画・声優さん・音楽のクオリティーは⁉

最後に「作画」・「声優さんの演技」・「音楽のクオリティー」については下記の通りです!
作画 | 声優さんの演技 | 音楽 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
【作画】
作画クオリティーは★4つ‼
やはり工場や自然、ウイスキー等の実在するモノの描写は劇場版というだけあって素晴らしいクオリティーです‼
キャラデザについては、個人的にはP.A.WORKSっぽさを感じる良さがありましたが、近年のハイクオリティーキャラデザに比べると見劣りする部分はあったとは思います。。
それでも作画が崩れているといった事はなかったので、総じて作画クオリティーも高い作品だったと思います👏
【声優さんの演技】
声優さんの演技は★5つの満点です‼
本作は作画もそうですが、やはりストーリーがメインとなるお話です‼
そうした中で、キャラクター達の悩みや不安を抱えるシーンが多く出てくるのですが、その演技が本当に素晴らしかった‼
めちゃくちゃ感情移入しましたね(´;ω;`)
主演である琉生役は早見沙織さん、光太郎役に小野賢章さん、その他中心事物に内田真礼さん、細谷佳正さん等キャスト陣も物凄く豪華だったので、そりゃそうって感じではありますね(笑)
それでもやはり本作のクオリティーを左右する声優さん達の演技は素晴らしかったです👏
【音楽】
音楽については★3つです‼
■主題歌:「Dear my future」(駒田琉生/CV.早見沙織)
色んな人が何回も聞く様な曲ではないという意味で★3ではありますが、作品内容とハマっているという点でみれば満点でした‼
感動系の作品なので主題歌もバラードに近い楽曲ですが、歌詞も含め早見さんの声が心に沁みて沁みて。。。
YouTubeに主題歌MVが公開されているので、そちらを見て貰えればその良さも十二分に伝わると思います‼
皆さん、チェックしてみて下さい👏

最後まで読んで頂きありがとうございました!
「駒田蒸留所へようこそ」の見所をご紹介しましたが、いかがでしたか?
「仕事の面白さ」と「家族の絆」をテーマにした本作。
この2つのテーマは学生・社会人に関係なく、どなたでも当てはまるテーマなので本当に色んな人が楽しめる内容になってます‼2023年の作品ですが、是非今からでも沢山の人に観て貰いたいと思える素晴らしい作品でした‼
それにしてもP.A.WORKSさんの”お仕事シリーズ”にハズレなしですね👏
もしP.A.WORKSの”お仕事シリーズ”が気になる人は、下記の記事から是非チェックしてみて下さい‼
それでは以上で「今週のおすすめアニメ」の紹介記事とさせて頂きます‼
久しぶりに記事書いたのですが、やっぱり皆さんに色んな作品を紹介するのは楽しいですね‼
最近は忙しくて中々記事書けていないのですが、また「今週のおすすめアニメ」も復活させていければと思います‼
※目指せ毎週更新‼
『駒田蒸留所へようこそ』や『おすすめのアニメ』等あれば、是非コメントで教えてください👏
それではまた(@^^)/~
コメントを残す コメントをキャンセル