2025年1月から始まったおススメの秋アニメをご紹介します!!
今回は紹介がだいぶ遅れてしまいました。。。。 ごめんなさい<(_ _)>
やっと、、、冬アニメ観る事ができました(´;ω;`)
今期は異世界転生ものの新作が多いですが、、、
「注目の新作」VS「人気の続編」でどちらが覇権をとるのか⁉
といった冬クールとなりそうです‼
新作、続編含めて、放送発表当初から期待している作品がちらほらあり、実際に観てみた感想としても期待に見合うクオリティーの作品となっていました👏
実際に観てみた作品をどんどんランキングへ追加してくので、お楽しみに♪
それでは張り切っていきましょう‼
1位:「メダリスト」 【新作アニメ】
「あらすじ」
スケーターとして挫折した⻘年・明浦路司が出会ったのは、フィギュアスケートの世界に憧れを抱く少⼥・結束いのり。
リンクへの執念を秘めたいのりに突き動かされ、司は⾃らコーチを引き受ける。才能を開花させていくいのりと、指導者として成⻑していく司。タッグを組んだ⼆⼈は栄光の“メダリスト”を⽬指す−−−!
公式引用:TVアニメ「メダリスト」公式サイト
放送日:毎週土曜日 / 放送時間:25時30分~ ※サブスク配信:毎週木曜26時00分~
ヲタがい おススメポイント‼ |
漫画原作で大ヒット中の「熱いフィギュアスケート作品」が遂にTVアニメ化‼ 圧倒的なストーリーの面白さ(熱さ)とテンポ良い展開はTVアニメでも健在でした👏 作画、声優さんの演技、主題歌も含め、今後ますます人気が出てくる作品になりそうです‼ |
こちらは講談社「アフタヌーン」連載中、つるまいかだ先生による大人気漫画原作のアニメ化作品となります‼
これまでに「次にくるマンガ大賞」等も受賞しており、現在も大人気のフィギュアスケート作品となります‼
得意な事が見つけられず自分に自信のない臆病な女の子:「いのり」と、フィギュアスケート選手としての人生に挫折した青年:「司」の二人が出会い、「メダリスト」という大きな夢を目指し成長していく姿を描いた本格フィギュアスケート作品になります!
本作は、、、、とにもかくにもストーリーが面白い‼
本格フィギュアスケート作品という事で、技の指導といった部分はもちろん、フィギュアスケートを始める時期やスクール費用等、プロを目指してフィギュアスケートを始める事が本人だけでなく、家族にとってもどれだけ大変かという部分も丁寧に描かれています。
だからこそ、登場人物達が抱える悩みが「ただ技術が成長しない」というだけでなく、周りの親子やコーチ側の葛藤が凄くリアルに描かれており、観ているこちらも心を揺さぶられました(´;ω;`)
そして、主人公である「いのり」ちゃんの純粋なフィギュアスケートへの熱量と努力する姿に感動しました‼
幼少期からスケートを始めているライバル達との激しい競争環境の中、「無理を覆すために必死に努力する姿」に凄く熱くなるストーリー展開となっています‼
OP主題歌:米津玄師さんの「BOW AND ARROW」、ED主題歌:ねぐせ。さんの「アタシのドレス」は可愛い感じもありつつ、頑張ろうと思わされる応援ソングのような楽曲となっており、どちらも凄く本作にハマっていました👏
もちろん、作画も声優さんの演技も素晴らしいクオリティーでした!
アニメーション制作の「ENGI」さん、、、素晴らしいアニメ化です👏
本作はアニメを観て原作を観たくなる人もかなり多いんじゃないかな?
アニメもめちゃくちゃ面白いですが、同じくらい「原作漫画も読んでみたい!」と思わされる作品でした‼
皆さんもお見逃しなく‼
2位:「青の祓魔師エクソシスト 終夜よすが篇」 【続編アニメ】
「あらすじ」
雪男は燐に決別を告げ、イルミナティへと向かってしまった。強さを求め、真実を求める雪男と向き合うためには、自分たちの出生の秘密を知る必要があると決意した燐は、メフィストの手引きで過去へと旅立つ。燐は、育ての父である藤本獅郎と実の母であるユリ・エギンの足跡を辿っていくが、二人が生きた道筋は、想像を超える過酷なものだった――なぜ、悪魔の神であるサタンと人との間に仔が生まれたのか。〝青い夜〟とは何だったのか。すべてを知ったとき、燐が出す答えとは……。物語はいよいよ「青の祓魔師」の核心を暴き出す――
公式引用:TVアニメ『青の祓魔師 終夜篇』
放送日:毎週土曜日 / 放送時間:24時30分~ ※サブスク配信:毎週土曜25時00分~
ヲタがい おススメポイント‼ |
大人気シリーズ「青の祓魔師」で物語の核心に迫る重要なストーリーが始まる‼ 本篇はこれまでの主人公である燐や雪男ではなく、その母である「ユリ・エギン」と育ての親「藤本 獅郎」の姿を描いたストーリー。これまで触れられて真実と、シリアスかつ複雑に絡み合うストーリー展開に引き込まれます‼ |
こちらは加藤和恵先生による漫画原作のアニメ化作品です‼
1つ前の秋クールから2クール連続の放送であり、2011年年放送開始から続いている大人気アニメですね👏
現世に悪魔が存在する世界を描いたバトルファンタジー作品。
これまでは本作の主人公である奥村 燐、奥村 雪男を中心に描かれたストーリーですが、本作はそんな主人公の燐が過去へ飛び、自身が生まれたルーツを知る物語となっております。
そのため、本篇の主人公はこれまで語られてこなかった実の母:「ユリ・エギン」と育ての親「藤本 獅郎」の出会いを描いたストーリーなのですが、、、、
これがめちゃくちゃ面白く、そしてめちゃくちゃ苦しいストーリーでした(´;ω;`)
お互いに特殊な環境で育ってきた二人が出会い、お互いに信頼関係を作っていく姿は凄く心温かくなるお話も多いのですが、そこから悪魔の王である「サタン」が登場する事で、「本心」とは違う方向へと進んでいく二人の運命に心が締め付けられました。。。
これが本作の面白さでもあるんですが(笑)
シリアスなシーンが多いため、その表情やセリフは感情がこもった凄く難しい表現なのですが「作画」も「声優さんの演技」も本当に凄かった。。。
物語も終盤に向かっており、ストーリーの核心をつく非常に重要な内容となっております‼
皆さんと一緒に息を飲んで、真実を見守りたいと思います(´;ω;`)
3位:「薬屋のひとりごと(第2期)」 【続編アニメ】
「あらすじ」
帝の寵妃・玉葉妃の妊娠判明により、猫猫は翡翠宮の毒見役に復帰。妃、そして帝の御子を狙った事件が再び起きないよう警戒をしながら、日々を送っていた。先帝時代からの重臣を父にもつ新たな淑妃・楼蘭妃の入内、壬氏の命が狙われた、前代未聞の未解決事件、そして消えた容疑者・翠苓。不穏な空気が晴れない中、外国からの隊商、さらには無理難題な要求をする特使も来訪。宮中にはさらなる暗雲が立ち込め始めていた。猫猫と壬氏を待ち受ける新たな難事件。それらは、やがて国をも巻き込む一大事件へと発展していく――
公式引用:Introduction|アニメ「薬屋のひとりごと」公式サイト
放送日:毎週土曜日 / 放送時間:21時00分~ ※サブスク配信:TV放送終了後順次配信~
ヲタがい おススメポイント‼ |
遂に、、待ちに待った「第二期」がスタート‼ 中国の後宮を舞台にした「ミステリーサスペンス」×「コメディー」の大人気シリーズが帰ってきました! テンポ感の良いストーリー展開と、予想できないミステリーサスペンスは健在です👏 |
こちらは日向夏先生によるライトノベル原作のアニメ化作品です!
2023年にアニメ化が始まってからは破竹の勢いで人気を獲得し、今では知らない人の方が少ないかもしれませんね(笑)
本作は多くを語る必要はないと思いますが、、、
身売りに攫われ「後宮」へ売り飛ばさた薬屋の少女:猫猫が後宮で起こる様々な事件を解決していくミステリーサスペンス作品となっています。
1話毎に起承転結のあるストーリーは視聴者として凄く観やすく、
それでいて各話で取り上げられた事件がのちの出来事にしっかり繋がっていくストーリー展開の緻密さと、
予測できない練り上げられた「ミステリー要素」を併せ持つ素晴らしい作品です!
あまり細かい話をするとネタバレになっちゃうので、内容にはあまり触れられないのですが、
1期とも繋がりつつ、しっかりシリアスで複雑に絡み合うストーリーは必見です‼
もちろん、作画も声優さんの演技も1期同様に素晴らしいクオリティーでした!
主題歌についても、OPに「幾田りら」さん、EDに「平井 大」さんと非常に豪華なアーティストとなっています‼
連続2クール放送ということで、しばらくは猫猫の活躍から目が離せなくなりそうです👏
4位:「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」 【新作アニメ】
「あらすじ」
沖縄に転校した中村照秋(てーるー)は、同じクラスの喜屋武さんを好きになった。これで夢の高校生活が始まる…!と思いきや、彼女の話すうちなーぐち(方言)がさっぱり理解できない!!そんな彼女の方言を訳してくれる比嘉さんには、いつも助けられてばかりいるのだが……実は比嘉さんは、てーるーに片想い中!? 東京とはまったく違う南の島で、ちょっぴり変わった異文化恋愛スタート!!
公式引用:あらすじ | TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」 (rurouni-kenshin.com)
放送日:毎週木曜日 / 放送時間:24時55分~ ※サブスク配信:毎週金曜12時00分~
ヲタがい おススメポイント‼ |
沖縄を舞台にした「方言」×「恋愛コメディー」という異色の作品‼ 面白おかしく沖縄あるあるを紹介する作品かと思いきや、、、ちゃんと恋愛要素も面白いんです‼ 観れば観るほどクセになっていくような、観るほどに新作アニメです👏 |
こちらは空えぐみ先生による漫画原作のアニメ化作品です‼
本作は東京から沖縄に転向してきた主人公:田中照秋(通称:てーるー)と沖縄訛りが凄すぎる喜屋武飛夏ちゃん(通称:ひーなー)、そして飛夏ちゃんの親友で通訳係(?)の比嘉夏菜ちゃん(通称:かーなー)の3人にの日常を描いたラブコメディーとなっています。
とにかく訛りが強いひーなーと、親友のかーなーから色々な「沖縄あるある」を教えてもらうのですが、まるで外国のような文化に戸惑いながらも、少しずつ沖縄を好きなっていく様子がコメディーチックに描かれています。
たまに「これは流石に大げさやろ(笑)」と思うシーンもありますが、そういう作品なのでという事で、、、(笑)
また、YouTubeのコメントに「喜屋武さんは沖縄の人でもなんて言ってるか分からん(笑)」っていうコメントあって笑いました(笑)
また、個人的には「恋愛模様」も凄く面白かったです‼
特に「比嘉さん」がめちゃくちゃ可愛くて、、、、最高でした👏
また、OP主題歌は沖縄出身のHYさんによる「大大大好き」、ED主題歌は沖縄出身のアーティスト(BEGINやモンゴル800等)のカバーソングとなっており、凄く沖縄愛が詰まったアニメ作品となっておりました。
また、沖縄を舞台にした作品という事もあり「綺麗な海」や「沖縄らしい風景」が次々と出てくるので、凄く観ていて癒されるという意味でも毎回観たくなってくるアニメでしたね‼
この作品で方言勉強したいと思います(笑)
最後まで読んでくれてありがとうございました!
まだまだ載せれていないおすすめ作品もあるので、また追加していきたいと思います‼
新しい作品をランキングに追加したら、X(旧:ツイッター)でお伝えするので是非ご覧ください‼
皆さんもおすすめの秋アニメがあれば、是非コメントで教えて下さい👏
それではまた次の更新をお楽しみに♪
コメントを残す コメントをキャンセル