2025年7月から始まったおススメの夏アニメをご紹介します!!
1年で最も盛り上がる夏‼
そして、アニメも盛り上がる季節です‼
今回も粒ぞろいの新作がどんどん出てきました👏
もちろん、人気の続編アニメも放送されています‼
「これは面白い‼」と思ったタイミングでどんどんランキングに追加していきたいと思います‼
今期の「見逃せない作品」をどうぞご覧ください♪
1位:「薫る花は凛と咲く」 【新作アニメ】

「あらすじ」
─カーテンの向こう側。 俺には一生関係ない世界だ─バカが集まる底辺男子校・千鳥は、由緒正しきお嬢様校・桔梗女子に嫌われている。常にカーテンが閉まり、隣り合う校舎の教室は一度も見たことがない。千鳥に通う紬凛太郎はいつも見かけで怖い人だと判断され、敬遠されることからいつしか人と距離を取るようになっていた。ある日、実家のケーキ屋を手伝い中にお客として来ていた薫子と出会う。「凛太郎くんを怖いって思ったこと、一回もなかったですよ?」凛太郎に偏見を持たず接する薫子との時間を戸惑いつつも心地よく感じ始める凛太郎だったが、彼女は桔梗の生徒で……。“近くて遠い”二人が織りなす、鮮やかな青春彩る学園物語。
公式引用:STORY | TVアニメ『薫る花は凛と咲く』公式サイト
放送日:毎週土曜日 / 放送時間:24時30分~ ※サブスク配信:毎週土曜25時00分~
ヲタがい おススメポイント‼ |
純愛王道ラブコメ作品で久しぶりにどえらい作品がきました‼ お嬢様学校に通うヒロインと、ヤンキー高校に通う主人公という昔のドラマでは定番だった設定。 王道だからこそ面白い時の破壊力って半端ないです👏 |
こちらは三香見サカ先生による漫画原作のアニメ化作品となります!
久しぶりに純愛系で破壊力抜群の作品が出てきました👏
バカが集まる底辺男子校に通う主人公:凛太郎と、由緒正しきお嬢様校に通うヒロイン:薫子の二人が、ある出来事をきっかけに打ち解け合う所から始まる青春純愛ストーリーとなっています。
もともとPVは観ていて、ある程度期待はしていたのですが、その期待を軽々と越えてきました(´;ω;`)
圧倒的な作画力と声優さん達の素晴らしい演技、そして何より「心に響く」ストーリーに心ぶち抜かれました。。
原作を読んだ事はないけど、これ絶対最後らへん泣かされそう。。。
コメディー要素も散りばめられていますが、ラブコメ作品とは違い主人公とヒロインの純愛に心洗われるような学園ものの作品となっており、久しぶりに「凄い作品がきた!」と大歓喜です👏
※「君に届け」とかそっち系に近い印象です!
主題歌もめちゃくちゃ良くて、映像も含めOPもEDのクレジットも最高でした‼
今期はかなり強い続編ラブコメアニメが多いのですが、負けず劣らずの素晴らしい恋愛作品でした!
今期の恋愛ものは激戦区ですね🔥
まだ観ていない人は是非ご覧ください‼
2位:「サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと」 【新作アニメ】

「あらすじ」
人類は詠唱をなくして、魔術を使うことができない。ところが、その不可能を可能にしてしまった、ひとりの少女がいた。リディル王国における魔術師の頂点・七賢人がひとり〈沈黙の魔女〉モニカ・エヴァレット。史上、初めて無詠唱魔術を生み出した若き天才である。しかし…極度の人見知りであがり症の彼女は、使い魔の黒猫と山奥に引きこもり、数式の本に囲まれて、ひっそりと魔術の研究に打ち込んでいた。そんな彼女のもとに、七賢人の同僚である〈結界の魔術師〉ルイス・ミラーが訪ねてくる。戸惑う彼女にルイスはひとつの王命を告げた。それは――貴族の集う名門校に潜入し、第二王子を護衛する極秘任務だった……。魔術と数字を偏愛する〈沈黙の魔女〉モニカのひそやかな活躍が始まる!
公式引用:アニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』公式サイト
放送日:毎金日曜日 / 放送時間:24時00分~ ※地上波同時配信‼
ヲタがい おススメポイント‼ |
陰キャの天才魔術師:”沈黙の魔女”のに課せられた極秘任務から始まるアクション×学園ストーリー‼ 作画良し、ストーリー良し、キャラクター良し、楽曲良しの文句なしのクオリティーで送るバトルファンタジー作品。 気弱な主人公の戦闘シーンはかなり痺れました👏 |
本作は依空まつり先生によるラノベ原作のアニメ化作品です!
これまた「なろう系」の作品で、とんでもないのが出てきました👏
田舎の村外れに住む、陰キャ少女の元へ王国魔術師の頂点である「七賢人」である”結界の魔術師”:ルイスが訪れ、その少女へ第二皇子の護衛という極秘任務を言い渡し王侯貴族が通う学園に入学する事に。実はこの少女が史上、初めて無詠唱魔術を生み出した若き天才魔術師、七賢人がひとり”沈黙の魔女”であったという所から物語が始まります。
完全なコミュ障で、まともに人の目を見て話せない主人公:モニカが、学園の中で様々な人と出会い、その中で事件に巻き込まれていく展開なのですが、、、、モニカが圧倒的な魔法力や、優れた頭脳を発揮するシーンは痺れました‼
もちろんストーリーも感動系で凄く良いのですが、それ以上にを魔法を表現する作画力がめちゃくちゃ高かった‼
また、アクションシーンでのBGMも完璧で鳥肌ものでしたね👏
作画の良さを前面に出したファンタジー作品です‼
また、OP主題歌の作画もマジでヤバすぎました。。。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンを思わせる破壊力でしたね(´;ω;`)
ジャンル的にも広い世代が観やすい内容になっているので色んな人に観て欲しい作品です!
皆さんも是非ご覧ください👏
3位:「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」 【続編アニメ】

「あらすじ」
思春期症候群――不安定な精神状態によって引き起こされると噂の不思議現象。高校時代に様々な思春期症候群を発症した少女たちに出会ってきた“梓川咲太”も大学生になった。国民的人気女優であり、恋人の“桜島麻衣”と共に金沢八景にある大学に進学した彼は、校内で季節外れのミニスカサンタを見つけた。驚いた。わたしのこと見えてるんだ。どこかで聞いたような台詞。思春期症候群をプレゼントしていると話すミニスカサンタは、咲太に告げる。……わたしはね、霧島透子って言うのSNSで流行する予知夢、正体不明のネットシンガー、ポルターガイスト、謎めく現象と共に、心揺れる少女たちとの不可思議な物語が再び始まる。思春期は終わらない――
公式引用:青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない
放送日:毎週土曜日 / 放送時間:23時30分~ ※サブスク配信:毎週火曜12時00分~
ヲタがい おススメポイント‼ |
大人気ラブコメシリーズの続編がスタート‼ 主人公が大学生になったという大きな変化はありましたが、ラブコメでありながら本作最大の魅力である「ヒューマンドラマ」の破壊力は相変わらずのクオリティー👏 これぞ青ブタという内容でした‼ |
こちらは鴨志田 一先生原作、溝口ケージ先生イラストによるラノベ原作のアニメ化作品となります!
正直、青ブタシリーズは人気過ぎて説明いらないかな?(笑)
簡単に内容を説明すると、思春期の不安定な精神状態から超常的な出来事を引き起こすとされる「思春期症候群」。そんな思春期症候群に悩まされる少女達を中心に描かれるラブコメ×ヒューマンドラマの作品となります。
劇場版も含めると、今回でアニメ化は5シリーズ目という大人気作品です‼これまでは主人公が高校生でしたが、今回からは大学生編という感じですね大学生という事で主人公の周りのメンバーが少し変わったりもしましたが、個人的に本作最大の魅力だと感じている「ヒューマンドラマ」としての面白さ(感動)は申し分ないクオリティーでした(´;ω;`)
「人の心」が原因となる思春期症候群をテーマにした難しい題材ですが、そこへ1歩踏み込んだ内容という事で毎回観るのに少し勇気がいて今回もだいぶ話数が進んでから観ようと決めていました(笑)
そして実際に観てみて思った事は、「恋愛」だけでなく「自分の価値観」についても考えさせてくれる作品だという事です‼「これぞ青ブタ‼」という素晴らしい内容でした👏
続編という事もあり、多少は前作を観ていないと分からない部分(交友関係等)はありますが、基本的に物語の中心と思春期症候群に悩まされる人物は新登場のメンバーなので初見でも楽しめるかなと思います‼
※もちろん、全シリーズを観たほうがより面白いですよ(笑)
主題歌もめちゃ良く、エンディングクレジットの演出とかは流石という感じですね👏気になる人は是非本編でお楽しみ下さい♪
私がこれまで観てきたラブコメ作品の中でも間違いなく「Tire1」のタイトルです‼
皆さんも是非ご覧ください👏
4位:「クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-」 【新作アニメ】

「あらすじ」
幼い頃から勇者に憧れていたアリシアは、王に選ばれし13人の勇者の1人となる。 伝説の剣を携え魔獣王クレバテスの討伐に赴く勇者たち。 だがその蛮勇は、エドセア大陸全土の人属を滅ぼしかねない最悪の危機を招いてしまう。世界に唯一残された希望は、魔獣王に託された一人の赤子だった――。
公式引用:TVアニメ「クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-」公式サイト
放送日:毎週水曜日 / 放送時間:23時00分~ ※サブスク配信:毎週水曜22時00分~
ヲタがい おススメポイント‼ |
「魔獣の王」と「人間の勇者」が送るダークバトルファンタジー作品‼ 内容はかなりシリアスで過激なシーンも多いのですが、その分ストーリーの面白さも群を抜いていました‼ 魔獣と人間の策略が飛び交う中で巻き起こる予想のできないストーリー展開は見応え抜群です👏 |
こちらは岩原裕二先生による漫画原作のアニメ化作品となります!
LINE漫画原作という事で珍しいケースですね👏
ストーリーとしては、魔獣が住み着く領土に囲まれた人間の領土で「勇者」と呼ばれる13名の人間が魔獣の頂点に君臨する「魔獣王」に挑むシーンから始まる物語となっています。
初回1時間のアニメという事で1話目からかなり引き込まれる内容でした。
少しネタバレになりますが、、、、まず1話目で勇者が全員魔獣王に殺されてしまいます(笑)
そして、報復として人間のとある国を一瞬で滅ぼした魔獣王:クレバテスが、とある出来事をきっかけに「一人の赤子」を育てるために冒険をしていくファンタジー作品となっています。
がっつり人が死んだり、人間が酷い扱いを受ける描写も多いのですが、それ以上に登場人物達がもつ背景やテンポ良いストーリー展開、見応え抜群の戦闘シーンがまぁーーーーー面白い‼
本作もストーリー、作画ともにかなりハイクオリティーの作品となっています‼
また、主題歌である前島麻由さんの「Ruler」もめちゃくちゃカッコ良いし、作品の雰囲気にバチっとハマっていました‼
今後の毎話毎話かなり見応えがあって、満足感半端ない作品です‼
タイトルで内容が分かりずらい作品という事もあってか、あまり話題になっていませんが、めちゃくちゃ面白い作品です‼
まだ観てない人は是非ご覧ください‼
5位:「ぐらんぶる Season 2」 【続編アニメ】

「あらすじ」
俺たちの夏は終わらない!北原伊織が伊豆で大学生活を始めて早三ヶ月ー居候しているダイビングショップ「グランブルー」ではかわいい従妹の古手川千紗と一つ屋根の下。そこに従姉の古手川奈々華、オトナの色気がたまらない浜岡梓、同級生の吉原愛菜も加わって、順風満帆な青春のキャンパスライフを過ごしていた!……というのは一面で、大学生活の大半は全裸野郎どもとの狂乱騒ぎ!というのも、伊織が入ったダイビングサークル「Peek a Boo(ピーカブー)」は、ダイビングはそこそこに屈強な男達が全裸になって酒を酌み交わすバカ騒ぎを日常としており、伊織はイケメンだが真性オタクの今村耕平と共に、すっかりサークルに染まっていたのだ。そんな中、沖縄でのダイビングライセンス講習を終え、伊豆へと戻ってきた伊織の元に妹・栞からの手紙が届く……妹の襲来、青梅女子大の学園祭、肝試しにデートに無人島キャンプ!愛すべき全裸野郎どもに囲まれた伊織の大学生活が再び始まる!!
公式引用:TVアニメ「ぐらんぶる」Season 2公式サイト
放送日:毎週月曜日 / 放送時間:24時30分~ ※サブスク配信:毎週火曜25時00分より順次配信
ヲタがい おススメポイント‼ |
本当に、、、本当に待ちに待った”待望の2期”が始まりました‼ 「コメデイー」×「全裸」×「お酒」による最低で最高の青春コメディー作品は最高の「夏アニメ」ですよね👏 笑わずにはいられないテンポ感の良い掛け合い、たまに出てくる心に刺さる名言に酔いしれましょう‼ |
こちらは井上堅二先生・吉岡公威先生による漫画原作のアニメ化作品となります‼
2018年に放送された第1期から早7年、、、遂に第二期スタートです👏
本作は大学生として新しいキャンパスライフを送るべく、親戚が住むダイビングショップへ居候する事となった主人公:北原伊織が、とある事件?をきっかけにダイビングサークルへ入る事になる事から始まるドタバタの青春?コメディーアニメになります!
ダイビングサークルのメンバーとの愉快な日常を描いた作品ですが、ダイビングの話はほとんど出てきません。
その代わり、ひたすらに登場人物が“お酒”を飲み続けるサークルの話です(笑)
ですが、陽キャの飲みサーという感じではなく、バカな男子大学生の飲み会を観ているような感覚ですね(笑)
人の醜態はなぜこんなにも笑えるのでしょうか。。。
間違いなく最低だし下品なはずなのに、嫌悪感を全く感じさせず爆笑をかっさらうストーリーと作画力でこの作品を作り上げた井上先生、吉岡先生には本当に脱帽です<(_ _)>
テンションのぶち上がる主題歌と爆笑コメディーは夏にピッタリのアニメ作品だと思います👏
※今回のED主題歌結構好き(笑) まさにぐらんぶるのEDって感じ。
お酒が美味しくなるこの季節‼
皆さんもお酒でも飲みながらぐらんぶるを観て大いに夏を満喫しましょう‼
※お酒は用法容量守って楽しく飲みましょう(笑)
6位:「SAKAMOTO DAYS ※第2クール」 【続編アニメ】

「あらすじ」
最強の殺し屋がいた その名も坂本太郎――。全ての悪党が恐れ、全ての殺し屋が憧れたその男は――ある日、恋をした‼コンビニで働く葵に一目ぼれした坂本は、あっさりと殺し屋を引退。結婚、娘の誕生を経て、のどかな街で個人商店を営む坂本は、かつての面影が無いほどに……太っていた‼愛する家族との平和な日常を守る為、元・伝説の殺し屋が、次々と迫りくる刺客に挑む。日常×非日常のソリッドアクションストーリー、ここに開幕‼
公式引用:TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』公式サイト
放送日:毎週月曜日 / 放送時間:24時00分~ ※サブスク配信:TV放送より順次配信
ヲタがい おススメポイント‼ |
週刊少年ジャンプが誇る人気作品の第2クールが放送開始‼ 気合入りまくりのバトルアクション、大きく動きだすストーリー展開は間違いなく1期以上の仕上がりになっていました‼ 圧倒的な作画力で送る本格的なバトルアクションは必見です👏 |
こちらは鈴木祐斗先生による漫画原作のアニメ化作品となります‼
2025年1月に第1クールが放送されましたが、遂に第2クールが放送開始です👏
本作は「伝説の殺し屋」と呼ばれていた小太りおじさん:坂本太郎が、ある出来事をキッカケに殺し屋から命を狙われる立場になり、数々の殺し屋と対峙しながら、仲間を増やし、知られざる過去が明らかになっていくバトルアクションの物語となっています‼
コメディー要素も多いのですが、第2クールはよりバトル展開が多いストーリー展開となっています‼
特に、主人公である坂本太郎の知られざる過去が明かされながら、大きく動き出す新たな敵とのバトル要素は見応え抜群でした‼
敵味方関係なく魅力的なキャラクターが多く、敵キャラ達が抱えるバックボーンも凄く気になる所です‼
第2クールの作画の気合の入り具合も凄い事になっているので、今後の展開が本当に楽しみですね👏
第1クールの時もそうでしたが、主題歌もかなりオシャレで凄く良い‼
今期の主題歌もめちゃくちゃ気に入ったので、皆さんも是非聞いてみて下さい‼
まだ本作を観た事ない人は、これを機に第1クールから観直して一緒に第2クールを楽しみましょう‼
7位:「怪獣8号 第2期」 【続編アニメ】

「あらすじ」
防衛隊長官・四ノ宮功の判断により兵器化を免れるも、身柄を拘束されたままの日比野カフカ。異動命令が下った第3部隊の新人たちがそれぞれの任務先へ向かうなか、彼の前に現れたのは、第1部隊を率いる防衛隊最強の男・鳴海弦だった。隊員としてのカフカを必要としない鳴海に対し、自身の力を認めさせるため「怪獣8号」の強大すぎる力と向き合うことになるカフカ。しかしその陰では、「怪獣9号」の脅威が迫っていた…。継承される意志と力、新たな識別怪獣兵器(ナンバーズ)適合者の誕生、そして防衛隊を襲う史上最大の危機が訪れる――。
公式引用:怪獣8号|アニメ公式サイト
放送日:毎週土曜日 / 放送時間:23時00分~ ※サブスク配信:毎週土曜23時30分~
ヲタがい おススメポイント‼ |
圧倒的な人気を誇る新時代のバトルアクション作品の続編スタート‼ 第1期も素晴らしいクオリティーで人気の高い作品でしたが、今期も相変わらずの完成度でした👏 先の読めない展開、迫力満点の戦闘シーンで送る超人気バトルアクションをお見逃しなく‼ |
こちらは松本直也先生による漫画原作のアニメ化作品となります!
第1期放送から、あっという間に第2期がやってきましたね(笑)
本作は、「怪獣」という災害が多く発生する日本を舞台に、怪獣を討伐し市民を守る組織:防衛隊に入隊した主人公:日比野カフカがある事件をキッカケに自身が「怪獣」となってしまった所から始まる物語で、第1期では遂に主人公のカフカが「怪獣」である事がばれてしまい、防衛隊に囚われたところで終幕していのですが、、、
第2期からは怪獣としての姿で「正式な防衛隊」のチームとして怪獣と戦うストーリーとなっており、本作のメインストーリーに入ってきました👏
これまでとは違い、主人公であるカフカが正々堂々と「怪獣8号」の力を発揮して戦う姿がめちゃくちゃ熱い‼
皆もこの戦闘シーンをずっと待ち望んでいたのではないでしょうか?
激化する怪獣との戦いに向けて大きな変化を遂げる防衛隊という組織。
つい先日、原作最終回を迎えた本作ですが、ここからの展開はずっと目が離せません‼
加速度的に面白くなっていくストーリー展開を皆さんもお見逃しなく👏
8位:「転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期」 【続編アニメ】

「あらすじ」
魔術に大切なものは、“家柄”・“才能”・“努力”……。魔術を深く愛しながらも、血筋と才能に恵まれずに非業の死を遂げた“凡人”の魔術師。死の間際に「もっと魔術を極め、学びたかった」と念じた男が転生したのは、強い魔術の血統を持つサルーム王国の第七王子・ロイドだった。過去の記憶はそのままに、完璧な血筋と才能を備えながら生まれ変わった彼は、前世では成しえなかった想いを胸に、桁外れの魔力で“気ままに魔術を極める”無双ライフをエンジョイする!ロードスト領でのギザルムとの戦いで見事勝利したロイド達。魔術への探求心が止まらないロイドが次に目を付けたのは『神聖魔術』!神聖魔術を習うため、教会を訪れるロイド達だが……?原作シリーズ累計発行部数800万部突破の異世界魔術バトルファンタジーアニメが、いよいよ新章の“教会編”に突入!
公式引用:STORY | 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 公式サイト
放送日:毎週水曜日 / 放送時間:24時00分~ ※サブスク配信:毎週水曜24時30分~
ヲタがい おススメポイント‼ |
近年のなろう系出身の作品では間違いなく上位に入る面白さでした‼ あまり話題にはなっていないですが、心揺さぶられるストーリーに迫力あるバトルアクション、個性的キャラクター達とこちらも文句の付け所が無いバトルファンタジーです👏 そりゃあ、2期も放送されるわな。。。 |
こちらは謙虚なサークル先生によるラノベ原作のアニメ化作品となります!
第1期放送はめちゃくちゃ話題になった印象はなかったのですが、個人的にはかなりクオリティー高い印象だったので納得の第二期放送です👏
本作は、異世界転生モノのザ・なろう系出身の作品で、異世界転生した主人公が王国の第七王子として生まれ、「魔術」にのめり込んでい行くストーリーとなっております。そんな主人公が才能を開花させ、その人柄と魔術の力で降りかかる困難を薙ぎ払っていく展開が物凄く爽快で観ていてとても気持ち良いんですね‼
さらに、本作のキャラデザはクオリティーも半端じゃないですね。。
ヒロイン的なポジションのキャラくも多く、どのキャラクターもフィギュアとか爆売れしそう。。
さらに男性陣もダークヒーロー的なポジションの主人公や、仲間の愛されキャラも多くて凄く良い(´;ω;`)
もちろん、ビジュアルだけでなくストーリーもめちゃくちゃ面白いです‼
テンポ感の良いコミカルな掛け合いで笑わされたと思えば、綺麗に伏線を張ったストーリーから予想のつかない展開と「ワクワク・ドキドキ」を感じさせられる作品となっていました‼
第2期の「教会編」、めちゃくちゃ面白いです‼
迫力あるバトルアクションや感動的の話が多い作品なので、幅広い方に楽しんで貰える内容だともいますよ👏
第1期も含め、まだ観た事ない人は必見です‼
9位:「雨と君と」 【新作アニメ】

「あらすじ」
ずぶ濡れの帰り道、藤は少し変わった「犬」に出会う。犬はフリップを使って「拾ってください」とアピールし、
藤に折り畳み傘を差し出す。でもこの犬、変わっているというよりも……?なんてことない毎日に現れたちょっとおかしな相棒一緒に四季を感じながら食べたり、おでかけしたり、おしゃべり(?)したり…“あともうちょっと”がほっこり尊い
1人と1匹のたぶん、なかよしなふたり暮らし。
放送日:毎週土曜日 / 放送時間:25時30分~ ※サブスク配信:毎週土曜26時00分~
ヲタがい おススメポイント‼ |
クスッと笑えて、ほっこりする日常アニメ。 作画もめちゃくちゃ綺麗で、独特のゆるっとした世界観にハマりました‼ ゆっくり流れる時間を感じながら、主人公と犬(タヌキ?)との掛け合いに癒され気付いたら1話終わってました👏 |
こちらは二階堂幸先生による漫画原作のアニメ化作品となります!
本作は一人暮らしの主人公:藤が、雨の日の帰り道に捨て犬(明らかに狸なのですが、なぜか犬のていで話が進みます(笑))を拾い、一緒に過ごしていく日々を描いた日常系アニメとなっています。
全体としてかなり落ち着いた雰囲気の作品で、「何気ない日常シーン」と「シュールな笑い」にめちゃくちゃ癒されました。。。
観ていて「癒し」を感じられる、そんなアニメとなっています‼
※作画もとても綺麗だし、主人公である藤を演じた声優の早見さんの声も最高でした(´;ω;`)
こういう「何気ない日常を楽しく過ごすアニメ」を観ていると、自分の日常も「実は意外と悪くないんじゃないか」という気持ちになってくるんですよね。。。
こーゆーアニメを観ながら、ご飯食べたりお酒飲んだりするぐらいが最高の日常です。。。
個人的には主題歌(OPもEDも)がめちゃくちゃ良かったです‼
クレジット映像も凄く作品の雰囲気にあっているし、いわゆる「チルい」作品というやつです(笑)
毎日、お仕事や学業で疲れている皆さんに癒しを届けてくれる事間違いなし‼
皆さんも是非ご覧ください‼
10位:「その着せ替え人形ビスクドールは恋をする Season 2」 【続編アニメ】

「あらすじ」
ある日の出会いをきっかけに、コスプレを通して交流を深めていく喜多川海夢と五条新菜。まだまだやりたいコスプレ、作りたい衣装はいっぱい。クラスメイトたちとの交流や、新しいコスプレ仲間たちとの出会いの中で、海夢と新菜の世界はさらに広がっていく。そして、新菜にドキドキのとまらない海夢の恋に進展はあるのか―!?『ヤングガンガン』&『マンガUP!』(ともにスクウェア・エニックス)にて連載の福田晋一による大人気原作が、CloverWorksの手により再びアニメ化!コスプレで広がる世界、見つけた自分――海夢と新菜のコスキュン♡ストーリーは続く!
公式引用:TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」公式サイト
放送日:毎週土曜日 / 放送時間:24時00分~ ※サブスク配信:毎週火曜12時00分~
※『Prime Video』のみ毎週土曜24:30~配信‼
ヲタがい おススメポイント‼ |
先日、堂々の完結を迎えた大人気ラブコメ作品の第2期が遂にスタート‼ コスプレ×恋愛という題材の中で「好きな事に夢中になる」ことの尊さ、素晴らしさを教えてくれる神アニメです👏 今回も作画クオリティーヤバいです。。。 |
こちらは福田晋一先生による漫画原作のアニメ化作品となります!
2022年に第1期が放送され、覇権争いを繰り広げ大きな話題となった本作。
第2期の完成度も素晴らしいものでした👏
本作は学業の傍らモデル業もこなすコスプレ好きの元気な女子高生:喜多川海夢と、雛人形職人のお爺さんの元で修行する傍ら海夢のコスプレ衣装作成を担当している男子高校生:五条新菜の2人の恋愛模様を描いたラブコメ作品となっています。
新菜と海夢のラブコメがメインストーリーですが、ストーリーの中で「好きな事に夢中になる」事の尊さや素晴らしさを感じさせてくれる所がこの作品の大きな魅力の1つなんですよね!
「コスプレ」と「雛人形」という全く違うように見える趣味を持った二人が、「自分が好きな事」に対して真摯に向き合う姿からヲタクという日本文化の尊さ、素晴らしさを感じさせてくれるんです。。
第2期でも、コスプレにあまり触れてきていない友人が主人公達のコスプレに感動したり、同じ趣味を持ったコスプレ仲間と好きな事について語り合ったり等、「好きな事に夢中になる人達」に胸が熱くなるシーンが沢山ありました👏
※第1期に引き続き、スピラ・スピカさんが主題歌を務めてくれたの熱い‼
相変わらずの作画クオリティーにも脱帽です<(_ _)>
今期の着せ恋も激熱です‼ 皆さんもお見逃しなく‼
コメント