2025年4月から始まったおススメの春アニメをご紹介します!!
学生の皆さんは新学期、社会人の皆さんは新年度が始まるこの季節。
アニメも粒ぞろいの新作がどんどん出てきました👏
もちろん、人気の続編アニメも放送されています‼
「これは面白い‼」と思ったタイミングでどんどんランキングに追加していきたいと思います‼
今期の「見逃せない作品」をどうぞご覧ください♪
1位:「鬼人幻燈抄きじんげんとうしょう」 【新作アニメ】

「あらすじ」
時は天保十一年(1840年)。大飢饉により人心が乱れた世において、鬼が人の姿に化け、戯れに人をたぶらかすようになっていた。江戸の街から遠く離れた山間の集落・葛野(かどの)。この集落に、甚太と鈴音という兄妹が暮らしていた。
幼い頃に、ある理由から葛野に来たよそ者の二人だったが、皆に受け入れられ仲睦まじく日々を過ごしていた。集落には、「いつきひめ」と呼ばれる巫女がおり、成長した甚太は巫女の護衛役を務めるように。そしてある日、甚太は鬼の討伐に赴いた森で、遥か未来を語る不思議な鬼に出会う――
江戸から平成へ。刀を振るう意味を問い続けながら百七十年という途方もない時間を旅する鬼人の物語を描く、和風大河ファンタジー。
公式引用:『鬼人幻燈抄 -江戸編-』
放送日:毎週月曜日 / 放送時間:24時00分~ ※サブスク配信:毎週木曜24時00分~
ヲタがい おススメポイント‼ |
鬼と人が紡ぐ大河ファンタジー作品‼ これまで観た事の無いストーリー展開でしたが、話が進む程にどんどん引き込まれていきました👏 作画のクオリティーも文句なし、声優さん達の演技も素晴らしい、OP/EDもエモかった‼ |
こちらは中西モトオ先生による小説原作のアニメ化作品となります‼
作品の面白さ、アニメとしての完成度のどれをとっても素晴らしいクオリティーでした‼
鬼が「鬼」の特徴を持つ妹:鈴音、その兄であり鬼の討伐を生業とする兄:甚太。
幼い頃からお互いを想い、仲睦まじく過ごしてきた二人はある事件をきっかけに急展開を迎える事に。。。
「鬼」と「人」という相容れない存在が紡ぐ壮大なファンタジー作品となっています。
本作は全くのノーマークでしたが、本当に面白かったです!
初回は1時間スペシャルという事もあり内容も濃かったですが、それ以上に「人の琴線に触れるような心理描写」と「予想できないストーリー展開」に心掴まれました(´;ω;`)
小説原作というだけあってこういう心理描写の丁寧さは流石ですが、それをうまくアニメに落とし込んでいる所も素晴らしい‼ こういう作品は声優さん達の演技力もひと際光るんですね👏
良い意味で心が締め付けられました(´;ω;`)
OP主題歌:NEEさんの「コンティニュー」
ED主題歌:Hilcrhymeさん(仲宗根泉 (HY))の「千夜一夜」
ですが、バトルアクション展開の雰囲気にハマるOP、聞いただけで感動させられるようなメロディーのEDで最高の主題歌となっています‼
色々と不安視されている部分もありますが、単純に1話観た感想は今期の覇権最優良候補でした‼
皆さんもお見逃しなく‼
OP/ED主題歌がアップされ次第、更新します👏
2位:「ウマ娘 シンデレラグレイ」 【新作アニメ】

「あらすじ」
寂れた地方のカサマツトレセン学園。そこに1人のウマ娘が現れる。
名は、オグリキャップ。
その圧倒的な走りは、あらゆる常識を覆していく。やがて「怪物」と呼ばれる灰被りの少女が、今、新たな伝説を刻む――。青春“駆ける”シンデレラストーリー、遂に出走!!
公式引用:INTRODUCTION | アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』公式サイト
放送日:毎週日曜日 / 放送時間:16時30分~ ※サブスク配信:毎週日曜17:00~
ヲタがい おススメポイント‼ |
ウマ娘シリーズの新作TVアニメが放送開始‼ ウマ娘を初見の方でも楽しめるような構成になっており、初見でも十分楽しめる作品でした‼ 1話から胸が熱くなる展開となっており、主題歌も相まってテンション爆上がりです‼ |
「ウマ娘」の紹介はいらないかな?(笑)
超人気ソーシャルゲーム「ウマ娘」のコミカライズ化作品で、本作も漫画化したタイトルのアニメ化作品となります!
これだけアニメ作品を紹介していて恥ずかしいのですが、、、実は「ウマ娘」をちゃんと見た事なかったんです(´;ω;`)
ですが、本作は1話観て一気にハマっちゃいました‼
現実の競馬の世界でも超有名な「オグリキャップ」を主人公にした作品で、熱いスポーツアニメが好きな人は間違いなくハマる作品でした‼
無名の主人公、強いライバル、圧倒的な強者、夢の舞台、本人の才能とそれを支える指導者たち。
熱いストーリーに必要な要素が全て詰まった作品でした。
また、AlexandrosさんのOP主題歌が熱い作品にピッタリの神曲(´;ω;`)
下にメインPVを載せていますが、鳥肌ものの楽曲でした👏
これを機に、「ウマ娘」シリーズを観てみようと思います‼
まだ、観た事が無い人は是非わたしと一緒に本作を観て、そのままウマ娘にハマりましょう(笑)
分割2クール放送という事でかなりしっかり描かれる内容となっています‼
まずは、全てが詰まったメインPVを是非チェックしてみて下さい‼
※アップされ次第更新します♪
3位:「片田舎かたいなかのおっさん剣聖けんせいになる」 【新作アニメ】

「あらすじ」
片田舎で道場を構えるしがない剣術師範の中年、ベリル・ガーデナント。剣士としての頂を目指した日々は遠く過ぎ去り、自身の実力に気持ちの折り合いをつけてのんびり過ごしていた彼のもとへ今や王国騎士団長にまで出世した元弟子の一人、アリューシアが十年の時を経て来訪する。「先生を騎士団付きの特別指南役として推薦し、無事承認されました」このまま田舎暮らしで静かに生涯を終える、それでも構わないと割り切っていたベリルの運命が、大きく変わる─!都会での生活。大きく成長した元弟子たちとの再会。新たな仲間、そして強敵との巡り会い。「俺みたいな峠を過ぎたおっさんには、荷が重すぎるよ……」そう思うベリルだが、長きにわたり実直に鍛え続けた剣の腕は“片田舎の剣聖”と称されるほどの凄まじい領域に達していて─
公式引用:STORY -TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」公式サイト-
放送日:毎週土曜日 / 放送時間:23時30分~ ※Amazonプライム独占配信:毎週日曜24時00分~
ヲタがい おススメポイント‼ |
大人気ライトノベル作品が待望のアニメ化‼ 片田舎で剣術師範をしていた中年男性のベリルの快進撃‼ 自分では気付いていない類まれなる剣術の才能が認められていく様は「爽快感」にも似た感覚を覚えました👏 |
こちらは佐賀崎しげる先生・鍋島テツヒロ先生によるライトノベル原作のアニメ化作品です‼
650万部を突破し、漫画化でのコミカライズ化も大成功している超人気作品が遂にアニメ化しました👏
片田舎で道場を構えていた剣術師範のベリル・ガーデナントが穏やかな日々を過ごしていた所へ、十年前の元弟子であるアリューシアが訪れ「王国騎士団の剣術指南役」という大役を任せにやってくる。
過去にベリルに指導してもらった数々の弟子達は王国でも指折りの強者となっており、彼らを指南していたベリルは「片田舎の剣聖」と密かに噂されていたのだった。。。
そんな急展開から始まる作品ですが、いわゆる「成り上がり系」ではあるのですが、これまでの作品とは一味違った面白さ‼
剣聖と呼ばれる主人公のバトルアクション、既に全盛期を過ぎたと思われた主人公の圧倒的な実力と、その実力を知り名を馳せていく主人公の姿にワクワク・ドキドキさせられました‼
漫画も見ているのですが、テンポの良いコメディーシーン、カッコ良い戦闘シーンもしっかりアニメ作品として昇華されていました👏
オープニング主題歌が西川貴教さんが務めた事も注目されていましたが主題歌もバッチリです‼
※個人的には、FLOWの久しぶりのアニメ主題歌も嬉しい‼
今期の王道バトルファンタジーです‼
是非ご覧ください‼
4位:「ある魔女が死ぬまで」 【新作アニメ】

「あらすじ」
「お前、あと一年で死ぬよ」十七歳の誕生日を迎えた見習い魔女のメグ・ラズベリーは、魔法の師匠であり、魔法界トップの七賢人に名を連ねる『永年の魔女』・ファウストから、突如として余命一年であることを告げられる。メグは『死の宣告』の呪いにかかっていたのだ。呪いによる死を免れる方法はただ一つ。手にした者に不死をもたらす、『命の種』を生み出すこと。そして、『命の種』の材料となるのは、感情の欠片――人が喜んだ時に流す、嬉し涙。「それで、一体どれくらい涙を集めればいいんですか?」「千人分だ」「……はい?」
こうして、メグは嬉し涙を集めるため、様々な人たちと関わっていく。幼馴染みで大親友のフィーネ。ファウストと同じ七賢人の一人――『英知の魔女』・祈。メグと同い年にして七賢人に名を連ねる天才少女、『祝福の魔女』・ソフィ。これは、余命一年を宣告された未熟な魔女、メグ・ラズベリーが起こす、奇跡の物語。
公式引用:Story -TVアニメ「ある魔女が死ぬまで」公式サイト-
放送日:毎週火曜日 / 放送時間:23時30分~ ※サブスク配信:毎週火曜24:00~
ヲタがい おススメポイント‼ |
「余命1年」の呪いを受けた見習い魔女が送る感動のファンタジー作品‼ 人の「嬉し涙」を集めるという「感動」のストーリー展開だけでなく、主人公のポジティブな性格とコメディー展開も凄く良かった‼ 良作の予感しかしない‼👏 |
こちらは坂先生によるライトノベル原作のアニメ化作品です!
本作は全くのノーマークでしたが、、、1話観て、良作を確信してしました👏
本作は「余命1年」の呪いを受けた見習い魔女:メグ・ラズベリーが唯一呪いを解く方法として「人の嬉し涙を1,000粒集める」こととなった事から始まる物語となっています。
「人のうれし涙を集める」というストーリーから感動系の作品であるというのは言うまでもないですが、1話からしっかり感動させられました(´;ω;`)
また、「余命1年の呪い」という苦しい状況にありながらも明るく、特にはコメディーチックに現状を受け入れていくシーンも多くあり、作品全体としてとても観やすい‼
この緩急がまた良かった(´;ω;`)
主題歌も作品の雰囲気にバッチリハマっていて、これは今後の展開も期待大です‼
全く同じではありませんが、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を思わせるようなストーリー展開となっていました👏
久しぶりにこういった感動系の新作がきましたね‼
気になる人は是非チェックしてみて下さい‼
※アップされ次第更新します♪
最後まで読んでくれてありがとうございました!
まだまだ載せれていないおすすめ作品もあるので、また追加していきたいと思います‼
新しい作品をランキングに追加したら、X(旧:ツイッター)でお伝えするので是非ご覧ください‼
皆さんもおすすめの春アニメがあれば、是非コメントで教えて下さい👏
それではまた次の更新をお楽しみに♪
コメントを残す コメントをキャンセル